--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009-05-30
リチャード・ギア☆
早起きして出かけるつもりが・・・
朝食を済ませたら、おっくうになりました
またしても週末恒例の映画鑑賞♪
最後の初恋 Nights in Rodanthe
http://wwws.warnerbros.co.jp/nightsinrodanthe/

製作: 2008年 米
監督: ジョージ・C.ウルフ
出演: リチャード・ギア / ダイアン・レイン
スコット・グレン / クリストファー・メローニ
嵐が近づくノースカロライナ州の海辺の街を舞台に、運命的な出会いを果たす中年の男女を描くラブロマンス。
好きな俳優の中でも、No.1のリチャード・ギア
リチャード・ギアと言えば、絶対これ
・・・
愛と青春の旅立ち
AN OFFICER AND A GENTLEMAN

製作: 1982年 米
監督: テイラー・ハックフォード
出演:リチャード・ギア/デブラ・ウィンガー
ルイス・ゴセット・Jr/デヴィッド・キース
海軍士官学校の新入生と、町工場の娘とのロマンスを軸にし、日本でも大ヒットした青春映画。

懐かしいですぅ~~~~
リチャード・ギアが好きな原点は、この映画!
昔、何度も繰り返して観てました
この鬼軍曹に泣きながら訴えるシーンが忘れられない!
若いですねぇ~
現在59歳。
今年、、、えっ?60歳~?!
もう還暦だなんて、、、
「最後の初恋」の時は、57、8歳ってことよね。
全然、老いを感じません!
トシとってより一層ステキになってます
こんな人、どこかにいないですかね。。。
そばで眺めてるだけでいいんですけど~
はぁ・・・ため息・・・
ぽちっと一押し
お願いします

モブログ全般ランキング参加してます 
朝食を済ませたら、おっくうになりました

またしても週末恒例の映画鑑賞♪
最後の初恋 Nights in Rodanthe
http://wwws.warnerbros.co.jp/nightsinrodanthe/

製作: 2008年 米
監督: ジョージ・C.ウルフ
出演: リチャード・ギア / ダイアン・レイン
スコット・グレン / クリストファー・メローニ
嵐が近づくノースカロライナ州の海辺の街を舞台に、運命的な出会いを果たす中年の男女を描くラブロマンス。
好きな俳優の中でも、No.1のリチャード・ギア

リチャード・ギアと言えば、絶対これ


愛と青春の旅立ち
AN OFFICER AND A GENTLEMAN

製作: 1982年 米
監督: テイラー・ハックフォード
出演:リチャード・ギア/デブラ・ウィンガー
ルイス・ゴセット・Jr/デヴィッド・キース
海軍士官学校の新入生と、町工場の娘とのロマンスを軸にし、日本でも大ヒットした青春映画。

懐かしいですぅ~~~~
リチャード・ギアが好きな原点は、この映画!
昔、何度も繰り返して観てました



現在59歳。
今年、、、えっ?60歳~?!
もう還暦だなんて、、、
「最後の初恋」の時は、57、8歳ってことよね。
全然、老いを感じません!
トシとってより一層ステキになってます

こんな人、どこかにいないですかね。。。
そばで眺めてるだけでいいんですけど~
はぁ・・・ため息・・・

ぽちっと一押し





スポンサーサイト
tag : リチャード・ギア 最後の初恋 Nights in Rodanthe 愛と青春の旅立ち AN OFFICER AND
2009-05-24
明日の記憶☆
週末の二日間・・・一歩も外へ出ませんでした
掃除に洗濯。そして・・・またしても~映画~♪
今回は邦画2作品。

たとえ世界が終わっても
Cycle soul apartment
http://tatoe-sekaiga.jp/
製作年: 2007年
製作国: 日本
脚本・監督: 野口照夫
出演:芦名星 安田顕 大森南朋
癌を宣告され、生きることを諦めた主人公が、
自殺サイトで出会った「人」と関わることで、生きる力を取り戻していく。。。
若干、展開にムリがあるように感じはしたけど、感動でした!

明日の記憶
製作年: 2006年
製作国: 日本
監督: 堤幸彦
出演:渡辺謙 樋口可奈子
坂口憲二 吹石一恵 木梨憲武
超超~感動
ストーリーがわかっていたのに、、
ぐんぐんと引き込まれていきました。
特に、結婚式でのスピーチは涙がとまりませんでした

同じ「若年性アルツハイマー病」をテーマにした韓国映画
こちらは、ひと月前に既に視聴済み。

私の頭の中の消しゴム
製作年: 2004年
製作国: 韓国
監督:イ・ジェハン
出演:チョン・ウソン、ソン・イェジン
愛する人の記憶から忘れ去られていく
ある意味「死」よりも辛い別れ・・・
「明日の記憶」も「私の頭の中の消しゴム」も
身近な事のように超リアルに伝わってきました。
どちらも共通して、俳優陣がすごい。
どっぷりと映画の中に入り込んでしまいました。
ソファーに寝そべったり、起き上がったり、、、
だらしないカッコで観てたら、首の痛みが悪化
観る姿勢って大切ですね。。。とほほ。
ぽちっと一押し
お願いします

モブログ全般ランキング参加してます 

掃除に洗濯。そして・・・またしても~映画~♪
今回は邦画2作品。


Cycle soul apartment
http://tatoe-sekaiga.jp/
製作年: 2007年
製作国: 日本
脚本・監督: 野口照夫
出演:芦名星 安田顕 大森南朋
癌を宣告され、生きることを諦めた主人公が、
自殺サイトで出会った「人」と関わることで、生きる力を取り戻していく。。。
若干、展開にムリがあるように感じはしたけど、感動でした!

明日の記憶
製作年: 2006年
製作国: 日本
監督: 堤幸彦
出演:渡辺謙 樋口可奈子
坂口憲二 吹石一恵 木梨憲武


ストーリーがわかっていたのに、、
ぐんぐんと引き込まれていきました。
特に、結婚式でのスピーチは涙がとまりませんでした


同じ「若年性アルツハイマー病」をテーマにした韓国映画
こちらは、ひと月前に既に視聴済み。


私の頭の中の消しゴム
製作年: 2004年
製作国: 韓国
監督:イ・ジェハン
出演:チョン・ウソン、ソン・イェジン
愛する人の記憶から忘れ去られていく
ある意味「死」よりも辛い別れ・・・
「明日の記憶」も「私の頭の中の消しゴム」も
身近な事のように超リアルに伝わってきました。
どちらも共通して、俳優陣がすごい。
どっぷりと映画の中に入り込んでしまいました。
ソファーに寝そべったり、起き上がったり、、、
だらしないカッコで観てたら、首の痛みが悪化

観る姿勢って大切ですね。。。とほほ。
ぽちっと一押し





tag : たとえ世界が終わっても 明日の記憶 私の頭の中の消しゴム
2009-05-09
タイムライン☆

TIMELINE タイムライン 2003/米
【キャスト】
ポール・ウォーカー
フランシス・オコナー
ジェラルド・バトラー
ランベール・ウィルソン




またまた映画ばっかし観てます

友達との約束を明日にしてもらい、一日中イロイロと

これはBowの好きな「時空もの」。
面白かったですよ~!
実はGWに「SATC」ドラマはシーズン6まで見終わりました。
なので例のDVD・・映画を観たいんだけど、、いまだに先延ばしにしてます

どーも、観ちゃったら楽しみがなくなるのが嫌みたいで、、、
自分でも良くわかんないんですけど、ムリに違う映画観てます。。
どうしよう、、、
迷ったけど、決めました♪
これからお風呂に入って、
今日のMovieDayのしめくくりに・・・やっぱ観ちゃいます

ぽちっと一押し





2009-05-06
BABEL☆
連休も今日でおしまい!ですね・・・やっと。
天気も悪いし、約束もないし、、、
ゴルフの練習でも・・・と思ったものの仕度が面倒
結局「BABEL」を観ました。 公式HP:http://babel.gyao.jp/


BABELバベル/2006年 米
【キャスト】
ブラッド・ピット:リチャード ケイト・ブランシェット:スーザン
役所広司:綿谷ヤスジロウ 菊地凛子:綿谷千恵子
【キャッチコピー】
「届け、心。」 「神よ、これが天罰か。」
【背景・ストーリー】
バベルは『旧約聖書』の「創世記第11章」にある町の名。町の人々は天まで届くバベルの塔を建てようとしたが神はそれを快く思わず、人々に別々の言葉を話させるようにした。その結果人々は統制がとれずばらばらになり、全世界に散っていった。これを背景に、「言葉が通じない」「心が通じない」世界における人間を描いた。
時間軸が交差する作品であり、モロッコ、アメリカのカリフォルニア、メキシコのティファナ、そして東京と、遠く離れた地域の人物たちのそれぞれのストーリーが、ある事件をきっかけに交差していく。

観終わっての感想は、なんとも重い
のひとこと。
上記の背景を後から読んで、やっと「なるほど。」と思った。。。
後半のほうは、胸が詰まって涙が・・
面白いとか、つまらないとか、、、そういう次元の映画ではありませんでした。
正直、お天気同様に暗い心持に。
あとで、なにか違う映画を観ようと思います
充分にだらけきっちゃって、仕事モードになるんだろうか・・?
明日から2日間行って、またまた2日間お休み。
お休みも飽きちゃったけど、仕事に出るのも面倒
頭、切り替えなきゃ~~
完全にGWボケのBowです。。。
ぽちっと一押し
お願いします

モブログ全般ランキング参加してます 
天気も悪いし、約束もないし、、、
ゴルフの練習でも・・・と思ったものの仕度が面倒

結局「BABEL」を観ました。 公式HP:http://babel.gyao.jp/


BABELバベル/2006年 米
【キャスト】
ブラッド・ピット:リチャード ケイト・ブランシェット:スーザン
役所広司:綿谷ヤスジロウ 菊地凛子:綿谷千恵子
【キャッチコピー】
「届け、心。」 「神よ、これが天罰か。」
【背景・ストーリー】
バベルは『旧約聖書』の「創世記第11章」にある町の名。町の人々は天まで届くバベルの塔を建てようとしたが神はそれを快く思わず、人々に別々の言葉を話させるようにした。その結果人々は統制がとれずばらばらになり、全世界に散っていった。これを背景に、「言葉が通じない」「心が通じない」世界における人間を描いた。
時間軸が交差する作品であり、モロッコ、アメリカのカリフォルニア、メキシコのティファナ、そして東京と、遠く離れた地域の人物たちのそれぞれのストーリーが、ある事件をきっかけに交差していく。

観終わっての感想は、なんとも重い

上記の背景を後から読んで、やっと「なるほど。」と思った。。。
後半のほうは、胸が詰まって涙が・・

面白いとか、つまらないとか、、、そういう次元の映画ではありませんでした。
正直、お天気同様に暗い心持に。
あとで、なにか違う映画を観ようと思います

充分にだらけきっちゃって、仕事モードになるんだろうか・・?
明日から2日間行って、またまた2日間お休み。
お休みも飽きちゃったけど、仕事に出るのも面倒

頭、切り替えなきゃ~~
完全にGWボケのBowです。。。

ぽちっと一押し





2009-04-05
2009-04-04
2009-02-24
おくりびと

父から27日までの無料チケットを貰っていて「さて・・・いついかれるかなぁ。24日が行かれるな」と、予定を組んでいたらば

皆さんご存知の通りアカデミー賞を受賞

ですもの、、、
マイナーな映画館だというのに30分近くも並ばされ、上映も遅れ

定期外で電車賃を使ったら、定期内で行かれるいつものレディースデイ1.000えんの方が安かったかも。(せこっ!)


世間の評判どおり、
今年見た映画の中でもぴか一

受賞は当然ですわ~~♪
俳優陣の堂々たるさすがの演技!
でもね、Bow☆は、広末さんに違和感あり・・・

あの笑顔も声も喋り方も

ファンのかたには申し訳無いけど、わざとらしい演技!!って感じてしまいましたよ。はぁぁ・・・残念
6年前に祖母が亡くなり、「湯灌の儀」を初体験したんです。
その時若くて綺麗な女性と男性の2人が丁寧におこなってくれて、心から感謝したものです。
ありがたく思いました。
映画とは少し違いましたが、観ていてその時のことがよみがえってきて胸がジ~ンと熱くなりました。
調べてみたら「湯灌師」と「納棺師」はほとんど同じ内容だそうです。
こういう聖なる業に携わっていらっしゃるかたへの偏見が
この映画をとおして見直されていくといいですよね。。。
ぽちっと一押し





Powered by FC2 Blog
Copyright © BOW☆のちょこっとリアル♪ All Rights Reserved.